南九州旅行(2日目、2006.05.04)

2日目の朝食は、残念ながらお部屋出しじゃありませんでした。そのため、お相伴できたのは残念ながら、またまたお手玉ちゃん。いつもいいなー(^_^;)。

2日目(5月4日)は鹿児島観光です。宮崎県にいたのは1日だけ…パパは子供の頃から存在だけは知っていた、自分の苗字と同じ名前の市に行ってみたかったのですが、 ルートと全然違う方向だったので断念。それが心残りでした。
便利な特急とかが無いかママが調べたんですが、どうも午前中はいいのがなくて、結局、鹿児島中央駅(一昨年までは「西鹿児島駅」でしたね)まで、午前中いっぱいかけて各駅停車の旅になりました。
早起きだったので、ママはすやすや。

そのうち、車窓からも桜島が見えてきました! いよいよ念願の鹿児島入りです。

到着したのがお昼前だったので、混み出す前にさっそく昼食にしました。
まずは鹿児島ラーメン! そしてデザートは、鹿児島の有名なかき氷「白くま」です。山盛りのかき氷に練乳たっぷり、そしてカットフルーツと豆をちりばめてあって、超豪華でした。

1時半に定期観光バスに乗って、さっき列車から見ていた桜島への旅「桜島自然遊覧コース」に参加しました。ガイドさんがいろんな話をしてくれた中で印象的だったのは、鹿児島県の「県の音」が「ロケットの発射音」だということでした。
バスごと桜島フェリーに乗り込んでしばらくゆらゆら…。

着きましたー! これが桜島のど真ん中、「北岳」「中岳」「南岳」です。一番高いところは標高1117mもあるんだって。ちなみに「桜島は全部が鹿児島市内」だそうです。ちょっとトリビアかも?
バスガイドさんにお願いして、パパとママのツーショット記念写真を撮ってもらいました。

バスでいろんなところを回りました。残念ながら降りることができなかったので車窓からの写真だけですが、「埋没鳥居」があるの、わかりますか?
もちろん、以前は普通の高さだったんだけど、1914年の大噴火で集落が全部溶岩で埋まってしまって、この鳥居も上半分しか見えなくなってしまったんだそうです…。

ほかにもガイドさんにいろいろお話を伺ったのでご紹介しますね。どれも実際にこの目で確認しましたよ。

そして、現在も活動中の頂上付近には、昭和30年から登山が禁止されており、観光客が行っていいのは4合目付近までなんだそうです。ちょっと残念。
あと、ガイドさんから小さなビンに入った溶岩のかけらをもらいました。とは言っても、桜島の溶岩を勝手に持ち帰るのは禁止されており、このかけらは海底から採取されたものなんだそうです。

宮崎では日本旅館でしたが、2日目はちょっと節約して鹿児島市内のビジネスホテル「α館」です。もちろん夕食は付いてないので、繁華街に食べに出かけました。
お目当ては鹿児島名物の「黒豚」の料理だったんですが、ガイドブックに出ているような有名店は、どこへ行っても長蛇の列! たぶん観光客ばっかりなんでしょうね(^_^;)。

そこでやむなく、黒毛和牛専門(と言いながら黒豚もちゃんとある)の焼肉店に入りました。ミッフィーちゃんたちは、みんな揃って焼肉を食べるのは久しぶりで大はしゃぎです!

お肉をたらふく食べたあと、繁華街を散歩していたら、あの「白くま」の元祖のお店に、でっかい白くまさんがいました。なんだか大阪道頓堀の「食いだおれ人形」みたいでした(笑)。

3日目と最終日に続く…。