ママの未宿泊県もいよいよ残りは2県。パパが会社を、というかシステムエンジニアを退職して、20年ぶりくらいではGWに旅行に行けるようになったので、今年は宮城県に行くことにしました。仙台に行くのは平成2年頃に河北新報という新聞社の組版システムの関係で何回も出張していた時以来で、パパも33年ぶりで実に懐かしかったです。それと、宮島と天橋立に続いて松島にも立ち寄ることで、「日本三景」をコンプリートするという意味もありました。
お供するのは、ちいミッフィーちゃんとメラニーちゃんと新メラちゃんです。東北新幹線に久しぶりに乗って、パパの朝ごはんは東京駅で一番人気の「牛肉どまんな中」という牛丼弁当。ママはサンドイッチにしました。
さすがにGWとあって、普通車の指定席は予約開始日(1ヶ月前の、さらに1週間前)に申し込んでもあっという間に満席で取ることができず、仕方ないのでグリーン車にしました。新幹線に乗ってしまえば仙台なんて近いもんで、仙石線に乗り換えて、あっという間に松島に到着!
今夜の宿泊先である「松島センチュリーホテル」に荷物を置かせてもらって、まずはお昼を食べに出かけたのですが、さすがにゴールデンウイークの松島なんてどこも大行列! 当初予定していた所は諦めて、多少の行列は我慢して「浪漫亭」という大きなお店で海鮮丼を頂きました。
パパの「うに・いくら丼」なんて、新鮮で身がしっかりした濃厚なウニが最高でした!
お昼の後は、有名な瑞巌寺の近くの「五大堂」へ。下の海面が透けて見える「すかし橋」はちょっと怖かったです。
松島湾観光船で50分ほどかけて松島湾を一周しました。「八百八島」と呼ばれただけあって、地図を見ても島だらけです。
小腹が空いたので、さっきから気になっていた「牡蠣カレーパン」を買って食べました。中には大きな牡蠣が2粒もゴロッと入ってて大満足!
その後、瑞巌寺へ。東日本大震災の時の大津波は、ここまで到達していたんですね…。
旅と言えばソフトクリームを食べなくちゃ! せっかくなので「ずんだソフト」を頂きました。
松島センチュリーホテルは実に豪華な所でした。そして夕食は、まずは前菜、お造り、煮物。殻付きのウニなんて初めてです!
その後、メイン料理を選べるようになっており、ママは「近海あんこうとあん肝のグリル」、パパは「仙台名物牛タンの赤ワイン煮」を頂きました。
さらに「オープンキッチン料理」ということで、揚げたての天ぷらや伊豆沼豚のカットステーキ、仙台仕込み牛たん焼きを何度でも頂けました。
天ぷらのネタで珍しかったのは、海老の左のメヒカリ、あと舞茸とサツマイモの右に見えるリンゴでした。
他にも唐揚げとかローストビーフとかテリーヌとかフルーツが取り放題。要するに後半はビュッフェスタイルになっていて、どれもこれも美味しくて多くて素晴らしい夕食でした。
締めは海鮮(ホタテとアサリと穴子)炊き込みご飯と、シラウオとわかめそばのお吸い物。これだけでも結構ぜいたくです。
ビュッフェスタイルの朝食では、白っぽくて短いソーセージが「牡蠣のソーセージ」で、あと奥に見える「仙台油麩の卵とじ」が珍しかったです。
その後、仙石線で松島海岸駅から石巻駅に移動。今日のお目当ては「石ノ森萬画館」です。
サイボーグ009は全く観ていないパパも、仮面ライダーは全作品コンプリートしているだけあって、テンション上がりっぱなしでした。
「秘密戦隊ゴレンジャー」に出てきたキレンジャーの大好物といえば大盛りのカレーライスでしたね。ここのレストランにも、キレンジャーのカレーが用意されていました。昼食の予定は決めてあったので、パパとママはスルーしちゃいましたけどね。
当初は、すぐ隣にある「いしのまき元気いちば」でお昼にするつもりでしたが、ここもGWは長蛇の列になっていたので、屋台の「ほやの串焼き」だけ買って食べてみました。思ったよりクセがなくて美味しかったです。
お昼は、パパの友達が「仙台駅に行ったらぜひ食べてみて!」と勧められていた、駅ビル1階の「トライアングル」に行きました。予想通りここも40分くらい行列しましたが、「特製スープスパゲティ」が絶品でした。くどさが全然なくて、クラムチャウダーのようなスープ、パパもママも思わず最後まで飲み干してしまいました。
お昼の後は送迎バスに乗って、秋保(あきう)温泉の有名な「伝承千年の宿 佐勘」に向かいました。大変な歴史のある宿で、部屋からの眺めも抜群でした。
夕食は豪勢な和食のコースでした。私は「コゴミ」というのは聞いたことがありましたが、初めて頂きました。
ここの朝食もビュッフェでしたが、全てのテーブルが半個室タイプになっていて、落ち着いて食べることができました。ママは朝から白ワイン!
最終日の午前中は仙台市天文台に行って、プラネタリウムで太陽系の説明を聞いたり、口径130pの大型反射望遠鏡で、真昼間なのに金星を見せてもらったり、全国の高校生たちの優秀な論文を読んだりしました。
その後、また仙台駅に戻ってきて、3階の「牛たん通り」で名物の牛タンを食べようと思っていたのですが、ここの行列は尋常ではなく、どの店も2時間待ちレベルで諦めざるを得ませんでした。帰りの新幹線までの時間がもったいないので、昼食は保留して急いで市内観光バスに乗り、青葉城址へ。
このバスも交通渋滞で意外に時間がかかってしまい、伊達政宗公の銅像を見ただけで速攻で仙台駅に戻ってきました。
どうにか帰りの新幹線には間に合い、とにかくすぐに入れる店を探して、実は今まで入ったことがなかった「スープストック」でチキンカレーと海老のビスクを急いで頂きました。
夕食は、仙台駅で買っておいた牛たん弁当。肉厚で美味しかったです。でも次の機会には、お店で焼き立てを食べたいですね。