川越・長瀞・秩父旅行(2022.10.26)

パパは10年前に全県宿泊を達成しましたが、ママは富山県と埼玉県と宮城県と福島県を残してまして、6月の富山に続いて今回は埼玉に行ってみることになりました。お供するのは、ブラウンちゃんと日の丸ちゃんです。
(追記:実は1994年以降に何回か、パソコン通信「ニフティサーブ」のクイズのフォーラムのオフで何度か与野市の方の施設に泊まったことがあったのですが、パパもママもすっかり忘れていたのでした。まっいいか!(笑))

JR埼京線と川越線で川越駅にやってきました。そこからバスで「川越一番街」と呼ばれる蔵造りの街並みへ。「小江戸」として大人気の観光スポットで、お芋のお菓子や「時の鐘」が有名です。
さらに最近は、ミッフィーちゃんのパン屋さんができて大人気だそうなのでと、とても楽しみにしてました。

お目当ての「みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー」はすぐに見つかりました。先月15日にオープンしたばかりですが、整理券を配っているとか夕方には売り切れているとかの情報がツイッターで入ってきていたので、今回の旅行の最初の目的地としました。
予想通り、水曜日の午前中というのに行列ができていて、しかもそれは「整理券を持っている人の入店待ちの列」でした。お店の人に整理券をもらってみたら、入店できるのは14時30分! 何と3時間待ちでした。

仕方ないので、先にもう1軒のお店へ。「川越ベーカリー楽楽」さんに入り、パパは極太のソーセージパンとはちみつトースト、ママは看板商品のみそパンとクリームパンを買って、お昼にしました。

待ち時間に、徒歩5分ほど離れた「菓子屋横丁」をぶらぶら。サツマイモと紫芋のミックスソフトクリームを頂きました。

ここは川越氷川神社です。パパはパン屋さん巡り、ママは神社巡りを楽しみにしていました。
七五三の時期なので、平日にも関わらず家族連れがおおぜい参拝しており、観光客もかなり多かったです。土日に来てたらどうなってたかな。

小江戸風のスターバックスの前を通って、有名な「時の鐘」を見学。

川越といえば芋菓子ですね。ここで色々とお土産を買いました。なんでも着物の客は色々とお得になるらしくて、男女を問わず若い人たちの着物姿をよく見かけました。

暇をつぶすこと3時間。ようやくミッフィーちゃんのパン屋さんに入ることができました。こーんなでっかいミッフィーちゃんのぬいぐるみがお出迎え。

パパが買ったのは、むらさきいものコロッケサンド、みっふぃーあんぱん、だーんのスイートポテトキューブの3つでした。
さっきパンを2個食べたばかりなので、こちらはホテルでのお夜食に取っておきます。

今日の最大の目的は果たしたので、しばらく大正浪漫通りを散策しました。川越市は今年100周年なんだって!

なんか、平日はバスが少ないみたいなので、ちょっと大変だったけど歩いて川越駅まで戻り、まだ4時でしたが駅前の「川越東武ホテル」にチェックインしました。夕食には早いので、さっき買ってきたみっふぃーべーかりーのパンの一部をおやつにいただきます。

ここはビジホなので、夕食は同じビル内にあるレストランを利用します。今回は「ニルワナム」というインド料理店に入りました。
パパはマトンビリヤニ、ママはバターチキンカレーセットを注文。その前に「パパド」という薄焼き煎餅(というかクラッカーっぽい)が出されたので、初めて食べました。パパの飲み物はマンゴーラッシー。ママはもちろんビールです。

17,000歩以上も歩いたのでヘトヘトで、10時には早々と寝てしまいました。翌朝は7時にバイキングの朝食。バイキングっつったらソーセージとベーコンと卵料理ですよね!

昨日、家を出た瞬間に「ちょっと寒いかも…」と思って薄手のコートから思い切ってダウンに替えてきたのですが、大正解でした。2日目はこの秋一番の冷え込みとなり、東京でも最低気温が8.5度! 午後はさらに寒いと思われる秩父に行くので、薄着で行ったら大変なことになっていたでしょうね。
川越駅から東武東上線に乗りました。小川町駅までは池袋で見かけるおなじみの電車でしたが、小川町駅から寄居(よりい)駅までの電車はこんな感じでした。

寄居駅のホームの端には、なんとトイレがありました。ここから秩父鉄道に乗り換えて、長瀞(ながとろ)に向かいます。

長瀞駅に到着。宝登山(ほどさん)神社に向かいます。

その前に、ママの念願だった秩父名物のかき氷を食べることになりました。この寒いのに(^_^;)。
「阿佐美冷蔵 宝登山店」に入って、柿と柚子の濃厚なシロップをかけて頂きます。

宝登山神社から宝登山ロープウェイの山麓駅まで、こんな急な山道を登るハメになりました。ぜいぜい。

ロープウェイ「もんきー号」に乗って山頂駅まで行き、「宝登山小動物公園」でうさぎさんとかにエサをやったりして触れ合いました。

帰りは「ばんび号」(この2台で運行しています)で山麓駅まで戻り、徒歩で長瀞駅へ。途中、有名な長瀞のラインくだりが臨時休業というお知らせが目につきました。パパはもともと海とか川は苦手なので最初からプランには入れてなかったのですが、ちょうど良かったかもしれません。
長瀞駅で電車を待っていると、石灰石を積んだ貨物列車が通過していきました。そう、秩父といえばセメントでしたね。

秩父鉄道で秩父駅に到着したのが午後2時半。秩父まつり会館を見学したり、秩父神社に参拝しました。

タイミングが悪くてお昼を食べ損ねている間に、もう3時半になってしまいました。そこで、駅の近くの「ちちぶベーカリー」というおパン屋さんへ。雑誌でも紹介されたというクルミデニッシュと、懐かしいジャムバターサンドを頂きました。

古い街並みを見学したあと、再び秩父鉄道に乗って武州日野駅に移動し、今日の宿である「ちちぶ温泉はなのや 別邸花水木」にチェックインしました。

夕食は豚しゃぶのコースでした。山奥らしくイワナとニジマスの刺身とか、モミジの天ぷら、メバルのレモン焼き、あと地元名産の「しゃくし菜漬け」なんかが珍しかったです。シメは手打ち蕎麦でした。


朝食もこんなに豪華でした。野菜や焼売の蒸したのとか、朝から贅沢〜!
チェックアウトして駅までの送迎バスを待っている間、仲居さんがツーショット写真を撮ってくれました。

この日の秩父地方の最低気温は何と4度! ダウンコートを着てきて良かった…ニット帽とマフラーも総動員しました。
再び秩父鉄道の電車に乗って、終点の三峰口(みつみねぐち)駅に向かいます。

ここからバスで三峰神社に行く予定だったのですが、そのバスが40分待ちです。
やっと来たバスを見たら、ステップにまで人が立っているという東京の通勤バスのような超満員状態で、「すみませんが満員なので通過させていただきます」「次のバスまでお待ちください」と運転手さんに言われてしまいました。
え、そんなこと言ったって、次のバスは1時間10分後なんですけど!? さすがにそんなに待つ気力はなく、それに他の見学地の予定とか帰りの電車も気になってきた(そもそも、次のバスだって満員かもしれないし…)ので、三峰神社は諦めて戻ることにしました。
しかし、ただでさえ本数の少ない秩父鉄道なのに昼前の時間帯とあって、次の電車はこちらも45分待ちと判明。付近には店らしい店も見当たらなくて何もやることがなく、ひたすらベンチでひなたぼっこして待つしかありませんでした。
まぁ、こういうのもいい思い出になりますよね。幸い、この3日目も雲一つない快晴でしたし。

電車で御花畑駅に着いて、そこから徒歩数分の所にある西武秩父駅に到着。あとは特急に乗って帰るだけですが、もう予約してある15時24分まで待つのはうんざりなので、13時台の特急に変更してもらいました。そして、駅構内「西武秩父駅前温泉 祭りの湯」のフードコートでちょっと早めのお昼。
「秩父に来たらホルモンを食べないと」ってことで、「ほうりゃい苑」というお店でホルモン焼肉のランチを注文しました。「全国版旅して!埼玉割」のクーポン券を利用して、カシラとシロとタンのセットにみそ田楽を付けて贅沢なお昼です。
ほか、お土産も大量に買い込んで、なんとかクーポン券を使い切りました。次に埼玉県に来るのなんていつかわかりませんからね。

なんか巨大ロボットの操縦席みたいな格好いい特急「ラビュー」に乗って池袋まで戻り、埼京線と小田急で帰ってきました。今回は2泊だけなのにお土産がこんなにたくさん!