水戸旅行(2009.03.07)

パパは千葉県出身なので、子供の頃に茨城県の大洗海岸に遊びに来たことがありましたが、その時に家族で泊まったかどうか記憶があいまいです。
他にも中学校の時に筑波山に遠足で来たけど日帰りだったし、もしかして関東地方なのに茨城県には泊まったことがなかったかも…ということで、 「梅まつり」をやっている水戸偕楽園に遊びに行くことにしました。
今回の列車は、上野から出ている「スーパーひたち」23号です。お供させてもらったのは、かんごふさんとだっこちゃんでした。

上野から水戸までは1時間と数分。はっきり言って、パパの通勤時間の方が長いので、お弁当を食べたあとは居眠りする暇もありません(笑)。 乗り過ごしたら大変なので、パパもママも一生懸命起きていました。
今は「梅まつり」の期間なので、水戸のちょっと手前にある臨時駅の「偕楽園」駅が営業中と知って、さっそくそこで下りることにしました。

今年も暖冬の影響で梅の開花が早まっていると聞いてハラハラしていましたが、偕楽園の梅はまさにちょうど満開の見頃を迎えていて、それはそれは見事でした。
ただスギ花粉がひどくて、パパは(次の日にはママも)マスクを外せませんでした。

園内のちょっと端っこの方には見事な竹林もありました。
手頃な切り株を見つけたかんごふさんとだっこちゃんが「かぐや姫だよー」(笑)。

ものすごくでっかい「太郎杉」を見上げてみました。

清水が湧き出ている「吐玉泉」を見物したり、庭園を散歩したり。

園内を回ってくれるボンネットバスが見えました。ちょっと疲れたので、売店で一休み。
ジャンボお好み焼きやチョコバナナをいただきました。

きれいな梅に囲まれてのんびり散歩を楽しんだあとは、水戸駅から鹿島臨界鉄道・大洗鹿島線のディーゼル列車に乗って、「鹿島旭」駅にやってきました。
駅前の自動販売機には、最近やっと全国発売されるようになった、練乳入りの甘〜い「MAX COFFEE」が! もともと茨城と千葉で限定販売されていたので、ここ茨城では 缶入りは当然のように2本、別の販売機では何と500mlのペットボトルまでありました(゚Д゚;)。
ここから出迎えの車に乗って今夜の宿泊先の「くるみ屋」さんに到着。

普通の旅館ならお茶受けに甘い和菓子などが用意されているものですが、ここのは「うまい棒」みたいなふわふわしたやつの「納豆味」でした。さすがは水戸!(ここはちょっと離れてますが)
夕食はお部屋出しで、名物のアンコウ鍋。ここの宿はネットでも評判だったので楽しみにしていました。まずはお通しに大きく切られたアン肝。とろりとしていて最高でした!
その周りにあるのはキンメダイの煮付けとカンパチのカルパッチョ。どっちを見ても魚ばかりです。そういえばお昼は焼き魚の駅弁だったし、今日はお肉は食べない日かも!?

お刺身は舟盛りで、カンパチ、ヒラメ、マグロ、生ガキ、カニ、ホウボウと豪勢でした(^^)。そして待望のアンコウ鍋!
たまに通販でアンコウ鍋のセットを取り寄せて食べたりしたことがありますが、ああいうのは一切れ一切れが小さい上に骨やヒレが歯に当たって食べづらいのであまり好きじゃありませんでした。
でもここのは、身は大きくぶつ切りだし、骨についたゼラチン質の皮も分厚くてトロリとしていて、別次元の味でした。アンコウのダシがたっぷり出たスープで作った雑炊も、デザートの果物も美味しかったです。

ちょっと写真を撮るのを忘れてしまったのですが、夕食のあとはちょっと食堂に遊びに行って、「看板犬」のクリちゃん(メス、13歳だったかな)と遊んでました。
「笑う犬」(ウッチャンナンチャンの番組じゃありません(笑))として有名な犬だそうで、名古屋のCMに登場したり、東スポに紹介された時の切り抜きなんかが貼ってありました。 リンク先にもあるように、プチプチをあげると夢中になってつぶしててかわいかったです。

翌朝は名物の水戸納豆に加えて、なんとサンマを丸ごと一匹の朝食です。本当に昨日から魚づくしですね。
パパはワタまでは普段はあまり食べないのですが、ここのは美味しかったので全部食べてしまって、ちょっと気取ってお上品にきれいに食べてみました。どうですか〜!?

9時にチェックアウトして、ディーゼルカーとバスに乗って「アクアワールド大洗」という水族館に行きました。ここには580種、68000匹もの魚がいるそうで、解説もわかりやすかったです。

水族館を出たら雨が降り始めていたので、ちょっと予定を繰り上げてすぐに水戸駅に移動し、早い特急で東京に戻ってきました。お昼は新宿で回転寿司。またしてもお魚です(笑)。
たった一泊だったけど、みんな寂しかったかな。おみやげどうぞー!