京都旅行(2019.07.28〜2019.07.30)

2018年10月3日、京都の嵐山にミッフィーちゃんのパン屋さんがオープンした!という耳寄りな情報をゲットしたパパとママは、ケーキちゃんたちを連れて行ってみることにしました。パパは京都には用事で何度か行ってるし、ママに至っては学生時代に住んでいたくらい(お土産の定番の生八つ橋も、食べ飽きててもう要らないんだって)なのですが、「観光旅行」ということになるとパパは高校の修学旅行以来、ほぼ40年ぶりということになっちゃいます。

台風6号が心配でしたが影響はほとんどなく、でも分厚い雲に阻まれて、今回も「D・E席」が取れたのに富士山は見えませんでした。残念…。
10時過ぎに京都駅に着いて、そのまま梅小路公園にバスで移動して京都鉄道博物館を見学しました。

お昼は錦小路市場に移動して、豆乳料理の「錦そや」("そや"はたぶん大豆の「Soya」でしょう)でいただきました。パパは「季節野菜の豆乳グリーンカレーセット」、ママは「京風鴨ロースと生麩丼セット」です。

食べ終わって、そのまま市場の中をぶらぶら歩きました。「はもかつ」だけ買って食べてみたら、すごく美味しかった! 今回の2泊3日の食事の中で、一番感動したかもしれません。

その後、嵐山に移動して散策し、お目当ての「みっふぃー桜きっちん」でお土産のカステラ饅頭や新しいミッフィーちゃん(着物ちゃん、と命名しようかな)、そして隣の「みっふぃー桜べーかりー」でミッフィーパンを買いました。満腹してるんじゃないの?今夜ホテルでお夜食にするんですよ!

いったん今夜の宿の「嵐山温泉彩四季の宿 花筏」に荷物を預けて嵯峨嵐山駅に戻り、すぐ隣の「トロッコ嵯峨」駅からトロッコ列車に乗りました。

トロッコ亀岡駅まで往復して景色を楽しんだ後、宿に戻ってきました。嵐山といえば、この大堰川(おおいがわ)ですね。高校の修学旅行の時は11月で、紅葉真っ盛りで山全体が真っ赤っ赤だった記憶があります。

ウエルカムスイーツに、本格的な抹茶が付いてきました! たっぷりかいた汗を温泉で流してさっぱりし、お楽しみの夕食です。
お昼の豆乳料理の店はカウンターだったためカバンから出してあげられなかったので、ミッフィーちゃんたちはお腹ぺこぺこです。

メニューを書くのが面倒くさいので、献立表の写真を載せておきます(笑)。

先付けと、虫かごみたいなやつに入っていた前菜。

ミッフィーちゃんたちもやっとお食事にありつけました。

ハモと冬瓜のお吸い物、お造り、あとメニューには書いてなかったけど大トロの握り寿司!

加茂茄子のオランダ煮、京都牛ロースさっと煮などの炊き合わせ。「オランダ煮」というのは揚げてから煮ることだそうです。

鮎の塩焼き、海老つみれのあられ揚げ。パパは食前酒に飲んだ純米吟醸が回って、いい気分になってきました。

冷やし素麺、香の物(カボチャの漬物って初めて! 京都駅のお土産売り場でも見かけました)、赤だし、蓮根ご飯。

デザートのシャーベットとフルーツ、そして「お夜食にどうぞ」ということで梅しそ巻きと稲荷寿司! 夜食はさっき買ったのに(^_^;)。
ママはシソが苦手なので、パパがいただきました。

はーい、お夜食の時間ですよー! 「みっふぃー桜べーかりー」で買ってきたあんパンとクリームパンと焼きカレーパンをいただきます。

夜が明けてカーテンを開けてみたら、大通りが目の前に! 日中は観光客の目が気になって一切カーテンを開けられないお部屋でした(^_^;)。

朝食は、その場で作るお豆腐がメインの豪華な食事でした。

カマスの焼き魚とだし巻き卵。

手作り豆腐。けっこう多い! 普通の豆腐の1丁分は余裕でありましたね。でも美味しかったので結局ぜんぶ完食しました。

特急「はしだて1号」で天橋立駅に到着。

反対側のホームに、京都丹後鉄道の1両編成の普通列車が停車していました。

日本三景は宮島も松島も冬の牡蠣が有名ですが、天橋立は夏の岩牡蠣とトリ貝が有名だそうで、お昼はどこにしようか物色中。

天橋立を渡る人たちは皆さんレンタサイクルを利用するみたいですが、パパとママはのんびり時間をかけて歩きました。

植物が好きなパパは、間近で見るハマナスの実に興奮していました。

行き来する人はみーーんな自転車! 歩いていたので大変な時間がかかって汗びっしょりになりましたが、ようやく松並木の終点まで来ました。

近くのお店に飛び込んでお昼ごはん。ママは「たべそ」(古代米の麺だそうです)、パパは焼き鯖寿司定食と、楽しみにしていた生牡蠣を注文しました。

生牡蠣は最高に美味しかったのですが、実は翌朝ちょっとパパはお腹をひどく壊してしまったのです。6月にもオイスターバーで何個も生牡蠣を食べてお腹を壊していたのに一緒に食べた友人たちは何でもなかったので、食中毒というよりはアレルギーっぽいというか、あまり体質に合っていないのかもしれませんね。残念。
47都道府県全県宿泊を達成しているパパの次の目標は、とりあえず「日本三景巡り」でした。宮島では焼き牡蠣、今回の天橋立では生牡蠣でしたが、松島に行く機会があったら、焼き牡蠣にしておかないと。

お昼の後はケーブルカーに乗って、有名な「股覗き」を体験しに行きました。

2日目の宿は、天橋立を渡り切った近くの観光船乗り場の目の前にある「神風楼」。
夕食は魚介の盛り合わせがメインです。ただ、お部屋出しじゃなかったので、ミッフィーちゃんたちを出してあげられませんでした…。
スズキ、サワラ、アオリイカ、甘エビ、サザエの刺身。幸か不幸か岩ガキは出ませんでした。

鮎とバイ貝、万願寺唐辛子、エリンギ、トウモロコシの蒸し焼き。鮎のワタも美味しかったのですが、白バイ貝の肝がものすごく旨くてビックリしました。

カニ酢。

スズキのあんかけ。

ごはん、ジュンサイのお澄まし、香の物。

翌朝の朝ごはん。8時か8時半しか選べなかったので、ちょっとバタバタしてしまいました。

宿のすぐそばの船着き場で「かもめのエサ」として売られていたかっぱえびせんを、ママがカモメにあげてみました。

京都駅に戻ってきました。ここでお昼を食べてから京都タワーに行きます。それにしてもレストラン街のある11階までのエスカレーターの長さ!

「京都ことこと」にてランチ。丼などを注文した客には、おばんざいの取り放題が付くのです。

パパが取ってきたのは、肉じゃが、大根柚子風味煮、だし巻き玉子、茄子煮、柚子こんにゃく、「切干大根の煮たん」(いかにも京都!)。

ママは鯛茶漬け、パパはハモ天丼にしました。

新幹線の時間まで暇なので、観光客らしく京都タワーの展望台へ。

おうちに着いたら、初日に送ったミッフィーちゃんのカステラ饅頭と、新しいお友だちの「着物ちゃん」が届いていました。

股覗きをするケーキちゃんたち(笑)。楽しかったね!