お手玉ちゃんとボストンへ(2003.10.27)

ママは大阪の出身なので、たこ焼きは大好きだし作るのも得意です。そのママの手作りのたこ焼きを食べていた日のこと。

「来週、一週間だけ仕事でアメリカのボストンとケンブリッジに行くことになったんだよ」
「パパー! 体は大丈夫? 心配ね」
「誰か一緒に行きたい?」
「はーい!」「はーい!」

「うーん、荷物が多いから、みんなは連れていけないんだよ。今回はいちばんちっちゃいお手玉ちゃんを初めて外に連れていってあげようね」
「いいなー、おみやげ買ってきてねー!」
こうして、今回はお手玉ちゃんが初めてお外に連れていってもらえることになりました。成田空港でも大はしゃぎです。

パパは2年前にピッツバーグというところに行ったんだけど、今回もその時と同じように、シカゴのオヘア国際空港を経由しました。その時の長い通路での写真です。

やがてボストンのローガン国際空港に着いて、そこからタクシーで隣のケンブリッジ市内のホテルに入りました。出張先のすぐ近くの便利なところです。

そして、やっぱりアメリカのホテルは、ベッドとかイスとか抱き枕とか、ぜーんぶすごい大きさでした。
もともとちっちゃいお手玉ちゃんは、もうどこにいるかわかんないくらいです(笑)。

ところで今回は同僚の人たちも何人かいたので、お仕事をしている昼間はもちろん、夜のお出かけの時もなかなかお手玉ちゃんはお外を見せてもらえません。そのうち、お手玉ちゃんはおなかがすいてきました。
そこでパパは、朝ごはんだけはパンとかを買って安く済ませ、お手玉ちゃんと一緒に食べることにしました。日本から持っていった、インスタントごはんとかも食べました。

2日目の夜中の3時過ぎに、いきなりホテル中に火災警報と英語の避難命令が流れて大騒ぎになりました。最初は何かの間違いかと思いましたが、いつまで経っても鳴り止まないので、パパは同僚の人たちと仕方なく5階から1階の中庭まで言われたとおりに避難しました。
結局、火災報知器の故障か何かだったようでしたが、夜中なのにちゃんと消防車も来てて大変でした(しかも、最終日の夜中の3時半にも、同じことがあったんです。うんざり…)。

実はパパは、到着した初日は風邪気味だったので、ホテルでおとなしくしていました。その夜は同僚たちはボストンの有名なシーフードのレストランで、ロブスターとかクラムチャウダーをおなかいっぱい食べたそうで、後で聞いて悔しい思いをしていました。
そしたら3日目の夜には、現地の人たちが、何とプロバスケットボール・NBAの試合を観に連れて行ってくれることになったのです。一度でいいから本場のバスケを生で観てみたかったパパは大喜び! もちろんお手玉ちゃんも一緒にポケットにしのばせて、連れていってあげることにしました。
急に思い立ってチケットを買ってくれたわけではなく、何とその会社が、年間契約しているプレミア席があるって言うんですね。おかげで、すごく快適な観戦ができました。いいのかなーこんな贅沢しちゃって。

その部屋には大きなエビをゆでてマヨネーズをつけたやつとかフライの類、つまりパーティー料理みたいな食べ物がたくさん並べられていて、それも自由に食べていいよと言ってくれました。パパは高級な料理より、そういうのが大好きです(笑)。
アメリカで出てくる「ケーキ」は、どれもこれもめちゃくちゃ甘〜〜いんですが、そのうちの一つのチョコレートケーキを隅っこの目立たない席に持っていって、ポケットからこっそりお手玉ちゃんを出してあげました。

試合は地元のボストン・セルティックスと、ミネソタ・ティンバーウルブズの、プレシーズンマッチの初日でした。セルティックスは今でこそそれほどのスター軍団ではないみたいですが、NBAファイナルの歴史の中で最多優勝回数を誇る名門チームです(パパが知っていたのはそれだけ(笑))。
注:Celticというのは「ケルト語」とか「ケルト人の」という意味で、timberwolfは「森林オオカミ」らしいです。
試合はセルティックスの方に3ポイントシュートが面白いように決まり、第3クォーターでほぼ勝敗が決まってしまったので、パパは帰りの混雑に巻き込まれないうちにホテルに帰りました。

最終日の日程は午後3時で終わってしまい、あとは自由時間となりました。そこでパパは、今までは縁が無いと思っていたけど、せっかく近くまで来たんだからと、アメリカ最高の大学である、ハーバード大学を見に行ってみることにしました。 一緒に行った同僚たちはすでに初日のうちに行ってしまったというので、地図と「地球の歩き方」を頼りに一人で行ってみました。
ずいぶん迷っちゃったけど、途中、こちらも有名なMIT(マサチューセッツ工科大学)の近辺を通ったので、記念にMITの生協の写真を撮っておきました(笑)。その後、近くの駅からレッドラインという地下鉄に乗って2駅でハーバードに到着。

しかし、地図やガイドブックですでにわかっていたことですが、ハーバード大学ってめちゃめちゃ広い!!
「1636年創立、13のカレッジ(単科大学)などで構成され、職員と学生を合わせると16000人。敷地内には10の図書館、7つの博物館、そして研究所など総計460もの校舎がある」だって!
そんなとこ、とても短時間で回りきれないし、着いたのがもう午後5時で薄暗くなってきていたので、大学構内を本格的に見学するのはあきらめ、駅周辺というか大学前の商店街みたいなのを見て回って我慢することにしました。
とにかくお土産は買わないともったいないので、まずはここでも大学生協へ。あと、ちょっとおやつを買うためにセブンイレブンにも寄りました。

そして、何とか「確かにハーバード大学らしいね」とわかってもらえる写真を撮れそうなところをうろうろして、どうにか大学の総合案内所を見つけました。そこでお手玉ちゃんを出してあげて記念写真。

日本と違って、10月のアメリカ北部はけっこう冷え込みます。この前日には何と雪が降ったくらいで、日本から念のためにコートを持っていって助かりました。
そのコートのポケットから顔を出しているお手玉ちゃんに、
「ふぅ…こんなもんでいいかな。帰ってごはん食べようね」
と話しかけながら大学を出たパパは、素晴らしい夕焼けを眺めながら地下鉄を経由してホテルに戻ってきました。

一人で夕食を取るときは、たいてい、ホテルに隣接していたフードコートで、主に中華料理のテイクアウトを利用しました。だいたい5〜7ドルくらいで、けっこうおなかいっぱいになるんですよ!
最後だしパパ一人なので、ここでもお手玉ちゃんを出してあげて記念写真をパチリ。

次の日の朝8時にはホテルを出て、延々15時間くらい飛行機に乗って、家にやっと帰ってきたのは(日本時間で)翌日の夜9時すぎでした。
「お帰りなさーい!」
一人だけ外国へ連れていってもらったお手玉ちゃんは、たちまちみんなに囲まれてしまい、いろんな出来事を話してあげました。「へぇー!」「ふーん」

そして、おみやげのチョコレートを出してあげると、特におねえちゃんは「わーい!」と大喜びでした。