赤羽散策(2017.01.02)

パパとママは昨年の夏、清野とおるさんのマンガ「東京都北区赤羽」シリーズに一気にハマってしまいまして、いつかこのマンガの舞台である赤羽に行ってみたい、この目で見てみたい、と思うようにまでなっていました。
二人とも休みが合わなかったり忙しかったりしてなかなか実現しなかったのですが、お正月に入ってようやくその願いをかなえることができました。
まずは赤羽駅構内の「エキュート赤羽」にあるつけ麺の「舎鈴」で、「半熟卵の油そば」で腹ごしらえです。お店はかなり混雑していたので、ブラウンちゃんとオランダちゃんを出してあげることができませんでした。ごめんね。

行きたかった場所は東口界隈に集中していたので、先に西口を出て「亀ヶ池弁財天」に行ってみました。うさぎとかめとママ(笑)。

駅に戻って今度は東口へ。マンガの中に何度も何度も登場する光景です。交番に、焼肉店のビル「安楽亭」の看板。2010年、東口から見てこの看板の上空のあたりにUFOが出現して、ニュースにもなるくらい大騒ぎになったんですよね(正体は電飾凧)。

この「サウナ錦城」の上にそびえ立つ自由の女神像は、いわば赤羽のシンボルになっていたのですが、そのサウナが2016年12月30日午後6時をもって営業終了となってしまいました。つまり私たちはその直後に訪れたことになりますが、 幸い自由の女神像は当面は撤去せずに保存されることになったそうです。

昔ながらの喫茶店「友路有(トゥモロー)」や、中華の「日高屋」でも珍しい「ちょい飲み」店形態になっている店の前を通ってしばらく歩くと、ピンク街の一角のビルの入り口に、突然お地蔵さんが!
マンガの中でその由来が解明された「幸福地蔵」です。

この後もさらに歩いて、旧カルビー本社だった現・吉野家ホールディングスの本社ビルを見るつもりだったのですが、GoogleMapでは確かにそこにあるはずなのに、それらしきロゴとか全然見当たりません。確かにここなのに…
不思議に思って吉野家のサイトをスマホで見てみたら、なんと本社が日本橋箱崎町に移転してしまっていたのでした(^_^;)。そんなわけで、そのビルの写真は無し。
そこから北に向かって歩いていると、山田孝之さん主演のドキュメンタリー番組「山田孝之の東京都北区赤羽」の冒頭で、清野とおるさんが山田孝之さんを出迎えた場所でもある、「被昇天の聖母 カトリック赤羽教会」がありました。

さらに進んで、マンガの中に何度も何度も登場するアーケード街「LaLaガーデン」の入り口が見えてきました。その中を歩いて行って、ちょっと疲れたのでダイエー(これも旧店舗の閉鎖の時のエピソードがマンガに描かれています)で休憩。
東京23区内で唯一残った酒蔵「丸眞正宗」の地酒がたくさん置いてありました。その酒蔵も赤羽にあるのですが、今回は省略。
さらに余談ですが、同じく清野とおるさんのマンガ「ゴハンスキー」に紹介されていたダイソーの大型店舗も近所にあって、安くて美味しい「ダイソーワイン」(チリ産とかイタリア産とか)もたくさん置いてありました。

LaLaガーデンを抜けて、さらにもうちょっと歩いた所に、「美味しんぼ」の第7巻に紹介されたほど有名な「みやこ豆腐」があります。
ただ、ここのお婆ちゃんが数年前に亡くなったそうで、店のシャッターにも「お正月は何日まで休業」とかの張り紙もなかったので、もしかしたら閉店してしまったのかもしれません(何年か前の某ブログでも、 跡取りがいないので当代限りで店を閉めるらしいですとか書かれていたし)。
だとしたら勿体ない話です。ぜひ、その超濃厚豆腐を食べてみたかった…というか、美味しんぼに出てきた「快楽亭ブラック」さん(同名の本物の落語家さんとは別人のキャラ)のような、この店の豆腐に魅せられた若者はいなかったのか…。

大通りに戻って歩いていくと、2年ほど前にパパも友達と行ったことのある手打うどんの超有名店「すみた」が見えてきます。
残念ながらお正月はお休みでした。もっとも、仮に開いていたとしても、ラーメンを食べたばかりでとても入りませんでしたけどね(笑)。

さらに、これまた有名になった焼鳥の「むさし」の前にも行ってみたのですが、まぁ覚悟していた通りこちらもお休みでした(^_^;)。
それはいいとして、今回一番楽しみにしていたタイ料理店「ワニダ」(新シリーズ「ウヒョッ!東京都北区赤羽」に何度も登場)の場所もGoogleMapで調べて行ってみたものの、こちらも何だかそれらしき店が見当たりません。
閉店したのか移転したのか…GoogleMapってそれほど情報の更新してないのかなぁ。前述の吉野家本社といい、とても残念でした。

駅に戻る途中、実は今回は事前にチェックしてなかったんですが(^_^;)やはりマンガの中に登場する怪しい居酒屋「赤羽霊園」がありました。営業していたとしても、入る勇気はありません(笑)。

駅の近くに戻ってきました。もはや観光名所と言ってもいいくらい、いつ行っても大混雑しているらしい「鯉とうなぎのまるます家」も、やはりお正月はお休みでした。いつか入ってみたいものです。

飲み屋街の「OK横丁」も、さすがにお正月の真昼間はこんなもんです。でも夜になると…パパが下戸でなかったら、これまた是非行ってみたい場所ですね。

東口駅前に戻ってきて立ち止まって後ろを振り返ると、「占い館 クリスタル」がありました。ここの通称「赤羽の母」の占いは、ものすごくよく当たるらしいです。
占いの類は基本的に信じていないパパも、ちょっと興味があるくらいですが、外からよく見える場所に「CLOSE」と書いてあったので、やはりお正月はお休みのようでした。 でもつい最近の「アド街ック天国」だか「モヤさま」だかでも出ていたので、まだ営業しているのは間違いないですね。

そうだ、その「モヤさま」でも「ワニダ」は出てたから、閉店してるわけがないぞ…と思いながらふとクリスタルのあるビルの裏の狭い路地を覗いてみたら…ありました!「ワニダ」が!ヽ(´▽`)ノ

「A」ってことは2号店なのかな。2号店というか二代目店舗というべきか。清野さんのマンガの切り抜きまで貼ってあったので間違いないでしょう。
こちらもお正月は長期休みのようでしたが、まぁここも「赤羽霊園」と同じく、仮に営業していたとしてもいきなり入る勇気は全くありません(^_^;)(^_^;)。

ここまででパパのスマホの万歩計アプリを見ていたら、もう今日は1万4千歩も歩いていてヘトヘトだったし、見たい所はおおむね見てきたので、まだ3時半でしたが最後のお目当ての店に入ることにしました。
こちらは同じく清野とおるさんのマンガ「その『おこだわり』俺にもくれよ!」の3巻に紹介されていた、あの「すしざんまい」の赤羽店です。

都内に40店舗もあるという「すしざんまい」をわざわざここでレポートする意味があるのか?と思われそうですが(^_^;)、ここはわずか2店舗しかないらしい「得得店」で、他の店舗より価格がやや低めに設定されていたり、 ほかにもタッチパネル方式だったりと独特のスタイルになっているそうなんですね。
そして何より、ここでマンガの中のいくつかのエピソードが描かれていること、さらに「今日も営業している」(^_^;)という理由で、夕食は最初からここに決めていたのでした。
とにかくビール(パパはキリンフリー)でカンパーイ!

最初に注文したのは、「おこだわり」で紹介されていた「ひもきゅうの細巻」と「カニ味噌の軍艦巻」です。それと、すしざんまいといえばマグロなので、大トロと中トロと赤身。さらに海老と甘エビを頼みました。
ママはビールのあと、すしざんまいオリジナルの特別純米酒「喜び」を注文しました。

続いて、最近は回転寿司ではなかなか食べる機会がなかったミル貝や北寄貝、赤貝を久しぶりに注文。
さらにカンパチにエンガワ、ズワイガニ。まだまだ続きます。ラーメンを食べてから3時間しか経ってないのにね(^_^;)。

最後はサバ、イワシ、コハダと光り物攻め! そして穴子と玉子でシメました。さすがにもうお腹いっぱい。
店を出たのは4時半頃で、「夕食」どころかおやつの直後って感じの時間帯でしたが、このあと寝るまでそれほどお腹は減りませんでした。

おみやげは、新宿のデパ地下で買ってきた、干支にちなんだかわいいケーキです。おつかれさま。

ところで、今までの日記と雰囲気が少し変わったことにお気づきでしょうか?
今回から、iPhoneのカメラだけで済ませることにしたのです。というのも、デジカメの調子(というかバッテリーの調子かな)がずっと悪くて、旅行の途中でダウンしてしまうようなことも多々ありまして(^_^;)、 もう使命を果たし終えたのかなと。
デジカメくん、長いこと私たちの旅行を支えてくれてありがとうね! m(_ _)m